
自分をいたわる時間を!
コロナ禍で気づかなくても、日々、ストレスにさらされています。 マスクをしての日常もストレスですし、自由に人に会えなくなっているのもストレスです。 誰もが知らないうちに、ストレスを溜めてしまっている ...
コロナ禍で気づかなくても、日々、ストレスにさらされています。 マスクをしての日常もストレスですし、自由に人に会えなくなっているのもストレスです。 誰もが知らないうちに、ストレスを溜めてしまっている ...
先日、テレビをつけたら、心理学者・作家で、ライフワークとしてラジオの人生相談をしている加藤諦三さんと「闇金ウシジマ君」というようなダークヒーローの漫画をかく家の真鍋昌平の対談する番組「スイッチインタ ...
感謝は、豊かさを、不平不満は貧しさを意味するそうです。 自分の状況を考えて、自分を見つめてみてください。 今が豊かさが足りないと思うなら、まだまだ、豊かになる可能性があるということです。 不平不満 ...
北京オリンピック・パラリンピック開催されると、中国からのPM2.5が飛来しないので、生活が楽だと、福岡に住んでいる姉が喜んでいました。 ただ、花粉は、人間のイベントと関係なく飛来します。 なので、 ...
今の時代、仕事とプライベートの境目がわかりにくくなっています。 仕事に行かなくても家で仕事ができる便利な時代。 でも、通信手段が進化したおかげで、24時間連絡がついてしまいます。 休みの日にも、仕 ...
話しをする時、目を見て話しているでしょうか? 目を見るのは、ちょっと緊張感もあります。 つい、目をそらしてしまっていないでしょうか? 恥ずかしいとか、気まずいという意識が過ぎると、目が泳いでしまい ...
あなたには、夢がありますか? 年齢を言い訳に、夢について考えることをやめていませんか? 夢は、誰にでもあって良いのです。 夢というより、「こうなりたい」 「こんなことやってみたいな」という軽い気持 ...
新型コロナウィルスの感染拡大のニュースを聞いたり、感染が身近に感じられるようになると、気持ちが萎縮したりして、落ち着かない気持ちになることが多いのではないでしょうか? ホッとする時間があれば、短い時 ...
新型コロナウィルスのオミクロン株の感染拡大が止まらない勢いですね。 身近な方に感染者が出て来てもおかしくない状況です。 私の姉は保育園で給食の非常勤の先生として働いているのです。 その園でついに、 ...
実家のある広島で、市内のホテルに1泊しました。 知っている街ですが、市内の中心部からも高層階から瀬戸内海が見えることも知りませんでした。 街と海と島! 幻想的です。 家があるから、泊まることがなか ...